2016年4月28日木曜日
#59 ディズニーランド2
前回
に引き続き、ディズニランドでのエピソードです。
どうぞ(^ ^)
アドベンチャーランドにいたチンパンジー?おサル?
母
、初めて見ました。
母はディズニーランド来訪回数(5回くらい)です。
この子は、何かの映画に出てくる子なんでしょうか〜?
2016年4月26日火曜日
#58 ディズニーランド
はな念願のディズニーランドに行ってきました。
しかも、2Daysパスポートで!!!!
なんとリッチな!
はなすけの出産祝いに母の会社の方々に頂きました。
もちろん、リクエストしちゃいました(*´艸`*)
しばらく、ディズニーエピソードが続きます。
2016年4月21日木曜日
#57 哺乳瓶への挑戦状③
哺乳瓶克服までの道のりの第三弾!
#55 哺乳瓶への挑戦状①
#56 哺乳瓶への挑戦状②
哺乳瓶嫌いのベビちゃん&ベビちゃんママの
お役に立てることを願って…☆
注)パペットの表情は実際には変化しません。
なんとも、あっさり克服したように見えますが
これは、私の画力の無さでして、
これでもかっ!って程に
パペットになりきっています。
そして、この克服までの道程は1ヶ月半続いた訳でして
ミルクを空っぽにしてくれた時の感動と言ったら
涙なしでは語れません(
←嘘です、ごめんなさい
)
今ではほとんど出なくなったおっぱいなんぞ
目もくれず、哺乳瓶めがけて覚えたてのずり這いでやってきます。
保育園でもゴクゴク飲んでくれてて、一安心
ε-(´∀`*)
ホッ
3回に渡っての哺乳瓶エピソード、
お付き合い下さりありがとうございました〜!
2016年4月18日月曜日
#56 哺乳瓶への挑戦状②
哺乳瓶嫌いのベビちゃん&ベビちゃんママの
お役に立てることを願って…☆
前回に引き続き(
#55 哺乳瓶への挑戦状①
)
哺乳瓶克服までの道のりをどうぞ。
哺乳瓶が見えなくなるまで、
舌でふたをして待機していたはなすけでした。。。
この方法、成功するベビちゃんも多いようで
はなすけと同じクラスのベビちゃんは、これで飲めることが増えたみたいです♪
はなすけには、通用しませんでしたが…。
次こそっ!
…つづく
2016年4月14日木曜日
#55 哺乳瓶への挑戦状①
哺乳瓶嫌いのベビちゃん&ベビちゃんママの
お役に立てることを願って…☆
はなすけ、生後6ヶ月のエピソードです。
結果、うまくいきませんでしたが、
自ら哺乳瓶乳首を口に入れ、吸い付いてくれた!
これは、これで一歩前進。
母の演技力が試される(?)方法ですね!
次回につづく…
2016年4月11日月曜日
#54 ミルク嫌い!?
少し遡って2月〜3月の出来事です。
ただいま、保育園にて絶賛慣らし保育中のはなすけです。
毎日1時間ずつ保育園で過ごす時間を増やしていってます(^-^)
同じクラスのママもベビちゃんが哺乳瓶嫌いで悩んでいたので、
これって結構「あるある」かも!?と思い、
次回からは
「はなすけ&母、哺乳瓶克服への道のり」
をお届けしますm(_ _)m
今年の入園シーズンに間に合ったら良かったのですが、
我が家も克服したのが入園ギリギリだったもので…
ごめんなさい。
せめて、
来年入園のママ&ベビちゃん
の
お役に立てたら嬉しいです(笑)
2016年4月7日木曜日
#53 ボールペン
子どもの、
「おぉ〜!」と感心するような
「そうきたかぁ〜!」と思わず唸ってしまうような
予想外な着眼点や発想を生み出した瞬間、
なぜかラッキー♪と
得したような気持ちになる母です。
その場に居合わせられて、その言葉を聞けて
ラッキー♪
たくさんラッキーポイント貯まりますように★
2016年4月4日月曜日
#52 空耳
ぬいぐるみにも“素敵なおっぱい”を飲ませてるはな。
その自信、母も欲しいです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)